短大の講義から


2008.10.16.jpg

澳门百利宫官网_百利宫赌场平台¥注册网址には、ユニークな講義科目がたくさんあります。その一つがフルートの岩間丈正先生が担当する「管弦打楽器の機能とケアー」です。

この講義は、オーケストラのほとんどあらゆる楽器(ピアノも含む)について、1年間かけてその特徴?機能とメンテナンス方法をレクチャーしていくというものです。
この内容自体ユニークですが、さらに面白いことに岩間先生がプロデューサーとなり、各楽器の専門家が入れかわり立ちかわり講義をするのです。

この講義は、管弦打楽器専攻生だけでなく、ピアノ専攻やピアノレスナー養成専攻の学生も大勢履修しています。
今回は「ピアノ」がテーマでしたので、私も喜んで行ってまいりました!

ピアノの機能とメンテナンスについて、調律師の渡辺幸一氏がレクチャー。調律、整調、整音の各作業について、実演を交えながらとてもやわらかい口調で、わかりやすく解説してくださいました。
また、その場でグランドピアノとアップライトピアノを分解して内部の仕組みを比較。実際に詳しく見たり触れたりすることもできました。いつもピアノの黒いフタの向こうに隠れているアクション機構を、文字通り手に取るように理解することができ、学生たちも大いに興味をそそられた様子です。

秋のオープンキャンパス


2008.10.6.jpg

10月4日(土)、すがすがしい秋晴れの空のもと、川越キャンパスにてオープンキャンパスが行われました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

今回のオープンキャンパスのハイライトは、オーケストラの演奏です。先日の「第3回トライアルコンサート」で協奏曲を演奏した学生が、再びオーケストラとの共演を披露しました。

ピアノ協奏曲を演奏してくれたのは、5月に行われたオーディションに合格した大学3年次生のYさんです。
トライアルコンサートの時はYさんにとって初めてのオーケストラとの共演。緊張感あふれる感動的なステージでした。ノルウェーの偉大な作曲家グリーグのピアノ協奏曲をロマンティックに、そして情熱を込めて演奏してくれました。
そして2回目の演奏となる今回は、すでにひと回り成長したピアニストぶりを披露。リハーサルでの音作り、本番でのオーケストラとの響きの調和や呼吸もバッチリでした!
写真はリハーサルの様子です。

今回もたくさんの学生スタッフがオープンキャンパスの成功のために活躍してくれました。受付やキャンパスツアーも各専攻の学生たちが分担して、積極的に参加された方々とのコミュニケーションを深めました。

ピアノダイアリー再開しました!


2008.10.2.jpg

早いもので、もう10月になりましたね。キャンパスにそよぐ秋の風が心地よいです。

すっかりごぶさたしてしまいました。
サイト内リニューアル作業に伴いしばらくお休みをいただいていたピアノダイアリーですが、10月からまた随時更新することになりました。どうぞよろしくお願いします。

6月より使用開始した川越キャンパス16号館は、もうすっかり学生生活にとけこんでいます。音響設計の専門家が手がけただけあって、とても快適にレッスンや練習に取組めると好評です。このダイアリーでもいろいろとご紹介していきましょう。
写真は16号館への引越しの際のメモリアルショットです。ピアノダイアリーも、今月から心機一転がんばります!