藤井一興教授によるピアノ公開講座を開講しました。

9月28日(月)、川越キャンパス スタジオBにて、藤井一興教授によるピアノ公開講座を開講しました。

「フォーレ、ドビュッシー、ラヴェルのピアノ独奏曲の様式における考察」と題された本講座は、フランス近代作曲家を代表するフォーレ、ドビュッシー、ラヴェルによる作品を基に、和声的音楽語法(和声外音、旋法、調構造)、ノンブルとリズム(言語と音楽、拍とリズム)に着目。とり上げた楽曲について、藤井教授が実際にピアノを演奏しながら、各楽曲を解説しました。

公開講座は大学主催ですが、本学園のすべての在学生、卒業生を受講対象としているため、大学に限らず短大の学生や、大学生と同じキャンパスで学ぶ第二高等学校の生徒たちも数多く受講しました。

音楽理論の部分など、特に高校生には少し難しい内容もありましたが、藤井教授の解説は丁寧で、かつユーモアにも富んでおり、受講生たちの笑い声を誘うような場面も幾度とありました。

ドビュッシーの「前奏曲集第2集より 花火」をとり上げた際には、パリの街やエッフェル塔を飾るように打ち上げられる花火の光景、それを見ながら歩く人々の様子も織り交ぜながら細やかに説明したりと、フランスでも演奏家?作曲家として活躍される藤井教授の解説は、多くの受講生の想像をかき立てたのではないでしょうか。藤井教授の演奏からも学びとろうと、座席から前のめりになって、教授がペダルを踏むタイミングを熱心に窺う学生の姿も見られました。

講座の始めに大場文惠教授(大学?ピアノ専攻主任)が、「学部生は前期試験も終了したところです。この講座で学べたことを次のステップにつなげてほしい」と話されたように、学生?生徒のみなさんがこの講座を経て、さらにステップアップされることを期待しております。

040_DKM3187_002mini.JPG

演奏されながらも、ユーモアを交え、各楽曲についてわかりやすく解説された藤井教授。
90分間があっと言う間に過ぎていきました。

035_DDB0222_001mini.JPG

大学、短大の学生、第二高等学校の生徒たちで会場は満席でした。

大学 公開講座「フォーレ、ドビュッシー、ラヴェルのピアノ独奏曲の様式における考察」
◆講師  藤井一興 教授
◆日時  平成27年9月28日(月) 16:00~17:30
◆会場  澳门百利宫官网_百利宫赌场平台¥注册网址 川越キャンパス スタジオB
◆本講座でとり上げた楽曲
 G.フォーレ:  夜想曲 第6番 変ニ長調」
 C.ドビュッシー: 前奏曲集第1集より 西風の見たもの
             前奏曲集第2集より 花火
             映像第1集より 水の反映
 M.ラヴェル:  水の戯れ